抜けていく毛髪へのレクイエム?ハゲに怯える”ナカーマ”からの悲痛な叫びの歌
ごきげんよう!
また書いてしまうこの記事を…しかし、読者には申し訳ないが、どうかお付き合いいただきたい。
「だってハゲがこわいの!…グス…こわいんです、ねえ、こわいの!!」
まるで「101回目のプ○ポーズ」のあの名セリフのように、私の心の奥底から絞り出された魂の叫び。しかし、これを誰が笑えようか…なぜなら、これは ハゲに怯えるすべての同志(ナカーマ) の共通の叫びだからだ。
そう、本記事では、 「降りてきた」 という悲劇的な言葉を残した40代の知人が生み出した、毛髪へのレクイエム、 「ハゲのうた」 を紹介しよう。
- 受け入れるのか、抗うのか。
- 宿命か、選択か。
ハゲを気にして意地でもヘディングをしなかった私が、ついにこの歌と向き合う時が来た。
これを読んでいるあなたも、すでに 前髪の後退 という形で「降りてきた」何かを感じているかもしれない。しかし、安心してほしい。ここにあるのは 共感と希望、そして笑い だ。
では、どうぞ。
ハゲのうた、開幕!


ナカーマから託された毛髪への鎮魂歌
テーレーレーレーレー♪テーレーレーレーレー♪テーレーレーレー♪テーレーレーレーレー♪(M○テのオープニングテーマ)

どうもこんばんはー、パパサカモリです!
さぁ、今夜の「M(毛根)ステーション」も、薄毛に寄り添う豪華ラインナップでお届けします!
まず最初のゲストは…
「40代を迎え、毛髪のコシが気になり始めたことで、ヘディングへの恐怖が倍増した男。ハゲに怯え続け、遂にはナカーマから”ある歌”を捧げられてしまったという、悲しきストライカー… パパサカ! 」
(観客:「フゥーーー!」👏👏👏)

…どうも
そして今夜、特別にお届けするのがこちらの名曲!
”ハゲ自慢ブラザーズ”で
\ 「髪が大事」! /
それではどうぞ!
「髪が大事」

テーレー♪テーレーレレーレー♪テーレーレレーーレレーーーー♪
ハゲないこと ハゲださないこと 抜けださないこと 信じぬく事
ハゲにな~り~そ~おな~とぉ~き~
それが一番大事~

ハゲないこと ハゲださないこと 抜けださないこと 信じぬく事
涙見せてもいいよ~ 髪を忘れなければ~
Oh~~ Oh~~~

大きなカツラをかぶるより、チャチくてもバレないヅラのほうがすばらしい

こーこーがハゲるだーけーでー
傷ついてる人はいるけどー

さんざん頭皮シバいたあと、あなたへの想いはかわらないけど
透けてるハゲしさに時折負けそうになるー

ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくてー
ここにあなたがいないと思うことが寂しい~
(てっぺんを指さしながらw)

ハゲないこと ハゲださないこと 抜けださないこと 信じぬく事
ハゲにな~り~そ~おな~とぉ~き~
それが一番大事~

ありがとうございました…
エンディング

”ハゲ自慢ブラザーズ”で「髪が大事」 お聴きいただきました!
いや~、熱かったですね!毛根たちの魂の叫びが響き渡る、まさにハゲ界のアンセムと言っても過言ではないでしょう!
「ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくて~、ここにあなたがいないと思うことが寂しい~」の一節では、てっぺんの毛髪に語りかけるような切なさ が溢れ、涙なしには聴けませんでしたね…。(頭皮をそっと撫でる)
さて、この「ハゲのうた」を聴いて、ナカーマの皆さんも 「ハゲとどう向き合うか」 を改めて考えたのではないでしょうか?
- 受け入れる?
- 抗う?
- それとも… ハゲを誇る?!
どの選択をしてもいいんです。大事なのは 「信じぬくこと」 !!
髪の毛が減っても、自信だけは薄くしない! それが、一番大事ーー!!!
(観客:「フゥーー!!」👏👏👏)

次回へ続く!

