サッカー小学生年代、上達のコツ【第22話】:やらされるボールタッチは身につかない
こんにちは!
前回は、「ジグザグドリブル」をやっていたら変なクセがついてしまったお話をご紹介しました。
今回は私がフットサルをやっていたこともあり、「ボールタッチ練習」をやってみようと長男に教えてみることにしたお話です。
それではどうぞ!
ぱんだ兄弟オンラインサッカースクール体験参加サッカーとフットサルの違いを理解しつつ、ボールタッチを教えてみた。
基本的な特訓で、変なクセがついてしまう長男。
「不器用な子なのかなー」と段々心配になったきたので、今度は自分が経験したフットサルの技術から、足裏を使った「ボールタッチ練習」を教えてみることにしました。
私”野良ドリブラー”を自称してまして、一人練習の専門家の様なもの!
かつて、未経験ながらフットサルリーグを運営している団体でやっていたのですが、経験者のメンバーに紛れてやっていました。そこで足を引っ張ってるのが悔しくて、火が付き、自主練習の鬼と化した私w さらにサッカーが好きなので、あくまでサッカーに活きるテクニックを身に着けるためにフットサルをやっていました。
この経験から、ボールタッチ系の練習は私が子供に提供できる強みの一つ。足裏を使ったボールタッチはとにかく色々やったので、教えれることはたくさんあります。
まずは、簡単なボールタッチ練習から。
「サカサポChannelさん」が当時私達がやっていたボールタッチを配信していました。
ここで紹介されているボールタッチは本当に基本的な練習で、小学生でも習得しやすいです。
私もやりました。何故なら私は ”野良ドリブラー” 自主練コソ練大好き野郎ですから!
私のこの特技が、後々長男を成長させる練習を考案するのにするのに活きるのですが、まだその時ではありません…色々やりましたよー♪
サッカー小学生低学年から、ボールタッチ練習ができる子の特徴
上で紹介した動画の「ボールタッチ練習」。確かに簡単で比較的小学生でも習得しやすい練習方法です。
ですが、親御さんであるあなたに今こそ問いましょう!
禁断の呪言かも知れません…
心して聞いてください…
…
…
…
続かなくない?( ゚д゚)・:∴ゴフッ!!
コツコツやらないと、身に付きずらいドリブル練習が苦手な子多いと思います。
「ボールタッチ練習が出来る子」の特徴は、以下の通り。
- 忍耐力がある子:結果がすぐには見えにくい練習でも根気強く続けられる子は、ボールタッチのスキルも向上しやすいです。
- 細かい動きに興味を持てる子:繊細なボールタッチやコントロールに興味があり、細かい技術を楽しめる子は、この練習に向いています。
- 目標を持ってコツコツ取り組める子:技術を身につけたいという目標を持って、日々少しずつ取り組める子は成長が早く、練習も苦にしません。
- 動きを模倣するのが得意な子:コーチや上手な選手の動きを観察して真似するのが得意な子は、ボールタッチ練習の繰り返しでも楽しんで取り組めます。
こういう子は、大体「リフティングも上手い」です。数百回とか、ヘタすれば左野くんのように1000回くらい出来る子が非常に多い。要するに、1人で黙々と練習が出来る子です。
いやいやいや…そんな子チームに1人いるかいないかですよ。
何が言いたいかというと、小学生からボールタッチ練習を1人で楽しめる子なんて本当に一握り。ボールタッチ練習が出来ないからと言って決してイライラせず、子供として健全な反応として受け入れ、やらせるのではなく一緒に楽しくできる方法を探しましょう。
それに、一人でやらせるから続かない。友達やチームのみんなとやれば楽しくできるため続きやすいです。
∖オンラインで知り合った子達と楽しくできる!無料体験実施中♪/
ボールタッチを宿題にしてやらせてしまった結果
上の様な考えになれたのは、この後起こる事件がきっかけなのですが、今はまだ暗いトンネルにいる状態。
当時の長男には少々難しかったかも知れません。人と少し違うタッチやステップを持っていたからです。
「何とかしてあげなくては!サッカーが嫌いになってしまう!」と危機感を持っていたので、なりふり構っていられず、テクニックを少しでも身に着けさせてあげたいという気持ちから教えました。
チーム活動のレベルについていけず、毎回泣いて帰ったりする状況を少しでも良くしてあげたい!
私も少々血迷っていたというか、心配すぎて良くない状態になっていたと思います。基本的なドリブルもままならないのに何故かボディーフェイントを教えてみたり、いま考えても謎。
挙句の果てには
「ん~…何でできないのかな~」
子供が傷ついてしまうような言葉を吐いてしまいました。
長男は”超パパっ子”だったため相当傷ついたはずです。私、普段は基本的に怒らず温厚な性格なので、ネガティブな言葉を息子に言った事はあまりありません。ですが、子供を思うあまり現状を変えてあげたい気持ちが溢れすぎて目的をはき違え息子を傷つけてしまうという。本当にバカな事をしてしまいました…
その時の息子の悲しそうな顔は今でも忘れません…
まとめ:
どうでしたか?ボールタッチ練習は、一人でできる子と、苦手な子がいます。子供はどちらかというと苦手な子の方が多いです。
できない事を嘆くのではなく、友達やチームメイトと、またはオンラインスクールでみんなで楽しくやれる環境を作ってあげた方が上手くいきます。
子供が楽しめる環境なら、ボールタッチ練習は必ず身く!
私の主張をまとめると
- 親はコーチになれない
- ただやらせる練習は中々身に付かない
- 子供の力になりたいなら、せめて自分も一緒にやりましょう!
- オンラインスクールの力を借りて楽しくできる環境を用意してあげるのも手
しつこいですが、楽しくできる環境を用意してあげることが重要です。
楽しくできると言えば今の時代、「オンラインサッカースクール」で画面越しの友達と楽しく「ボールタッチ練習できるサービス」があるのご存じですか?よろしければこちらの記事もお読みください♪